記事一覧

92件中 71〜80件表示

アタマの中から出していく

今日は、ブレスプレゼントクラスのプログラムのご紹介です。 120分のクラス、まずは「よろしくお願いします!」のご挨拶から(*^_^*) そして近況報告 前回のクラス終了から、今日までのこと 自分の変化だったり、楽しかったことや嫌だったこと、 家族の出来事や、仕事のこと等々 この時間、クラス全体はとても和やかです。 笑いもあり、共感もあり、 全員の近況報告が終わると、私の近況も(*^^)v そして次のプログラム「ブレスアウト」へ進みます。 「ブレスアウト」? これは、テーマについて思いつく出来事を3つ書き出し その中からどれか1つを選んで、この場の全員にプレゼントするワークです。 まず、「プレゼ…

2015年07月02日

校了まであと少しになりました(*^_^*)

毎年この時期には、寝屋川市工業会様の会報を制作させていただいています。 3年前から、会の「活性化」の一因にしようと全頁フルカラーになりました。 従来は、会長のご挨拶や1年間の行事を文章だけで表現し、1色刷で、 よくある縦組の誌面でした。 それが今では、写真をふんだんに挿入し、行事に参加される皆さんの表情が見えるようになりました! 会員の趣味を書いたコラムや、オススメのお店情報、そして会員企業の業種別一覧も加わりました。 目的は、「見える情報誌」「読みたくなる会報」 手に取った会員の皆様が、「参加してみようか」「顔だけでも出してみようか」 「あの会社も会員なのか、あの社長と話してみたいな」、そし…

2015年06月24日

メルマガにコラムを掲載しました!

『最前線で活躍する一流が語る こころの仕事の心意気』という 日本メンタルサービス研究所が発行しているメルマガがあります。 実は私、6月6日発行分のコラムに「カラダの声を聴いていますか?」の記事を載せました! この日本メンタルサービス研究所は、 各専門分野の第一線で活躍するトップカウンセラーの育成、ビジネス支援を行っています。 そして毎週土曜日に、その道で活躍する先生方へのインタビュー記事のダイジェスト版を配信しています。 このインタビューは、有志スタッフが毎回チームを組んで先生のところへお伺いしています。 今回のコラム掲載の時は、傾聴講座講師の岩松正史先生の記事でした。 このインタビューは、岩…

2015年06月21日

呼吸法で手に入れたことは・・・

5月末で、呼吸法クラスの第2期が終了しました。 呼吸法のクラス(ブレスプレゼントクラス)は8回が1クールです。 ブレスプレゼントクラスでは、1回に1つの呼吸法をお伝えしています。 つまり、8回の1クールを終了すると8つの呼吸法を習得できるようになっています。 ただ、8つの呼吸法を習得するだけのクラスかというと、そうではありません。 クラスの中では、呼吸法だけではなく、「ブレスアウト」という 「あなたの頭の中から気付きを書き出していく」ワークがあるからです。 このワークでは、参加した仲間同士が想いをシェアしますが、 けっして批判やアドバイスをしません。ただ、想いを聞くというシェアを行います。 あ…

2015年06月15日

就活生にもお薦めの本が完成です!

今日は、まだ湯気がでているような本のご紹介です。 本のタイトルは、 「未経験者が経理の仕事につくための本」! 著者は、横山隆志・横山秋子ご夫妻の共著です。 横山ご夫妻は、大阪の京橋で「弥生カレッジCMC」を経営されています。 CMCは、2000年から15年間職業訓練事業を運営されています。 修了生は、なんと2500名を超えるそうです。 この本は、その経験から蓄積された「未経験者の方が経理の仕事に就くためのノウハウ」を 惜しむことなくすべて記した本です。 資格を取りたい方、経理の仕事の流れを確認したい方、経理事務の求人に提出する「書類」の作成方法、経理事務の面接の心構え、そして法令についてまで、…

2015年06月09日

~~情報を共有する~~

【情報を共有してみる】 みなさんは、同僚や上司、あるいは部下との間で情報を共有していますか? 情報を共有すると、変化することがあります。 何が変化するのか? 例えば、外出予定を共有すると、営業範囲が重ならずに効率よくこなしていけます。 例えば、仕事の進捗状況を共有すると、お客様からの問い合わせに即答することが可能になります。 共有していれば、確認するための時間が短縮できます。 確認したい度合の違いにいらだつことが減ります。 仕事の対応に関して言えば、なによりお客様に迷惑がかかりません。 お問い合わせ頂いた時の対応が早く正確になります。 つまり、製造業でも、サービス業でも、仕事の生産性が向上しま…

2015年06月01日

かかりっきりで制作中です!

【かかりっきりで制作中です!】 みなさん、「ストレスチェック」という言葉をご存知ですか? 従業員50人以上の企業では、2015年12月から義務化される 労総安全衛生法に関わる制度のこと(らしい)です。 詳細は、厚生労働省のこちらのページを参考にしてください。 なぜ、今日はこの話題なのか? タイトルと関係ないやん! まぁまぁ、もう少しおつきあいください。 実は今、この制度を運用するサービスを提供する企業様の会社案内、セミナー案内の制作をさせて頂いているんです! 義務化の12月まであと半年! 6月2日には、大阪で説明会が決定しているそうでして・・・ ですが、本日すでに5月28日(T_T) 我サイド…

2015年05月28日

明確にすると、見えてくるのが進むべき道

【明確にすること】 あなたが働く目的ってなんですか? 収入を得る<お金を稼ぐ>為ですか? では、何のためにお金を稼ぐのですか? 生活の為ですか? では、生活のためにどこにお金を使いますか? なぜ、その目的のために使うのですか? こんなふうに、自分の心に問いかけていくと ・・・かなりしんどいです<私は疲れて思考停止になりそうでした(^_^;)> 今は、「お金」に注目してやりましたが 本来のスタートは、「目的と価値」を掘り下げることです。 会社でいえば「経営理念」のことですね。 経営理念をはっきりさせることは、経営者のもっとも大事な仕事です。 「何を目的とし、どんな価値を提供し、何に貢献できるか」…

2015年05月24日

カラダの声を聴いていますか?

カラダの部位ひとつひとつに意識を向けることで、自分のカラダをいたわり癒すことができる 今日はそれを目的にした「見つめる呼吸」をご紹介します。 この呼吸法は、「ボデイスキャン」「カラダのお遍路さん」ともよばれます。 他の呼吸法と同様に「吐く→止める→吸う」の順番で行っていきます。 この呼吸法では、「数える呼吸」や「歩く呼吸」のように 呼吸の数や、リズムは数えません。 一呼吸一部位で、カラダの部位に意識を向けていきます。 例えば、「頭・・・、目・・・、耳・・・、鼻・・・」 というように、頭から順番に意識を足元まで流していきます。 足先から頭へと流してもかまいませんし、 肩とか、お腹とかから始めても…

2015年05月22日

ココロのスイッチを切り替えましょう

いきなりですが、毎日歩いていますか? 出勤や通学、お買いもの等々、日々歩く機会はありますよね~ そこで、質問です。 あなたは、その時何を考えて歩いていますか? 会社や学校の最寄駅から、目的地につくまでの道 家から、いつものスーパーまでの道 そして、会社や学校、外出先から家への帰り道 ココロの中に、その時のイライラを抱えて歩いていませんか? 下を向いて歩いていませんか? 「あっ、そんな時あるわ!」 そう思ったあなたへ、そのココロを切り替えるスイッチをお伝えしましょう。 呼吸法その3~歩く呼吸~です。 歩く呼吸を行うと、想念(雑念)をリセットすることができます。 そうすることで、気持ちのスイッチを…

2015年05月15日